|     | 
| 
| 
商品開発や検品風景などなど、スナップと共にお届け私たちのアクティビティーレポート
 |  | 
| 
| 
ショールーム フローリングの大掃除をしました!皆さん コンニチハ!ウッドハート ショールーム運営担当 コマムラです。早いもので、2020年のお仕事も残すところあと1週間になりました。今回のアクティビティレポートでは、ショールームを開場して以来、ずっとメンテナンスをしていなかった床の大掃除を行った時のことを紹介させていただきます。 弊社ショールームの面積は約270m²、設計当初床材に何を使おうか迷いに迷って、本当は無垢フローリングを張りたかったのですが、予算の関係上、泣く泣く針葉樹合板をヘリンボーン柄に制作して施工しました。開場前に汚れ防止のため、キャピタルペイントさんのホワイト系の水性塗料を塗装したのですが、二年数か月が経ち、たくさんのお客様に来場していただいたおかげでだいぶ床がくたびれてきたので思い切って全面クリーニングすることに! |  | 
| 
| 
| 
|  3階の出入口付近はすっかり真っ黒けに
 |  |  
| 
|  ショールーム内のフロアも汚れてます…
 |  |  |  | 
| 
| 
まず、ハンドサンダーやバフがけで目立たない場所を削ってみましたが、パワーが強すぎで塗装面までめくれてしまいNG。試行錯誤の後、たどり着いた方法は、汚れ落としの定番マイペットでの拭き掃除!  床面を少し濡らしてから、マイペットを噴霧し雑巾で拭き取っていきます。すると靴底の汚れでグレーに変色してしまっていた床がみるみる元の明るいホワイトに!意外な方法でキレイになってくれてビックリです! |  | 
| 
| 
| 
|  オッ!汚れが落ちた!よし拭き掃除でいこう
 |  |  
| 
|  気になっていたシミもしっかり落とします
 |  |  |  | 
| 
| 
| 
|  丁寧にゴシゴシ!
 |  |  
| 
|  キレイになった!大変だけど頑張るぞ〜
 |  |  |  | 
| 
| 
ダメージ部分は思い切ってチェンジ!人の往来が多い箇所は、合板がめくれたり、汚れがひどかったりしたので張り替えることにしました。針葉樹合板をカットし、グラインダーで四方向の面取り、長さカット、塗装して、乾かしてから床張りです。 |  | 
| 
| 
| 
|  さすがに拭き掃除ではキレイにならない部分
 |  |  
| 
|  ショールーム出入口付近は張り替えることに
 |  |  |  | 
| 
| 
| 
|  合板を採寸・仮並べしてパーツを作成
 |  |  
| 
|  採寸したサイズにカットしてサンダーで面取り
 |  |  |  | 
| 
| 
| 
|  今回はヘリンボーンからストレートに張ります
 |  |  
| 
|  塗装(3回重ね塗り)で仕上げてパーツ完成
 |  |  |  | 
| 
| 
| 
| 万一ダメになってしまった板が出た場合に取り換えられるようにビス留めで仕上げます。玄関部分の張り向きを直線にすることで見た目の印象も変わりました。 全ての作業を終え、ビフォーアフターではまるでちがう雰囲気に!  |  |  |  | 
|  | 
| 
| 
丸二日を要するけっこう大掛かりな大掃除でしたが、これで新年から清々しい気持ちでお客様をお迎えすることができそうです(^^)。一度はご来場いただいた方も、まだこれからの方も、ぜひご予約いただきご来場くださいませ! > 古材ショールームのご案内 
 今年のメールニュースの配信は24日(木)でラストとなります。ご購読いただき心よりお礼申し上げます。2021年も変わらぬご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。 |  | 
|  | 
|  |